ホームページ保守管理の選択肢
一般的にホームページを制作した後サイトを管理する際には2つの選択肢があります。
①作りっきり(保守不要)
②保守管理付
の二つの選択肢です。
①の場合、ホームページを作成した後の
○ドメイン管理
○サーバー管理
○ページ更新
○CMSアップデート
○データベース管理
などを自社で対応する事になります。
…と、簡単に言い切りましたが、
この契約をした場合、実はサイトの維持管理にかなりの知識が必要で
同様にかなりの時間を割く事になります。
例えば「サーバー管理」で見てみると…
レンタルサーバーの場合、それ自体は非常にお安いのですが、
・セキュリティ対策情報
○○というウィルスが発生してサイト攻撃をしております。
◇◇の対応をお願いします。などという情報が出ます。
・PHPなど構築技術のサポート情報
PHP4が5にアップするなど。ちゃんと対応しないとある日突然ホームページが
見れなくなったりします。
・CSSなど構築技術のサポート情報
CSSが5にアップするなど。ちゃんと対応しないとある日突然ホームページのデザインが
崩れちゃったりします。
・SSLなどの技術情報
SSL(暗号化技術)ももちろん進化しているので各種情報が発信されます。
・対応ブラウザ情報
ブラウザも現在はかなり複雑です。
例えばIE7用に作られたサイトはIE9では正常に表示されません。
ブラウザも
PC用だけで
IE、Firefox、Chrome、Safari、Sleipnirなど
が選択肢として有り、
ひと昔前と違って「IEがほとんど」という状態ではなく群雄割拠している状態ですし、
それぞれのアップデートのタイミングもまちまちです。
また、スマホ用のブラウザも複数あります。
2025 年時点だと最低
iPhone
と
Android
には対応しておく必要がありますし、
それももちろんバージョンというものがあります。
「サーバー管理」だけでもこういった事を把握し対応しなければなりません。
他の項目もそれぞれに専門知識が必要です。
まあ、あまり知識のない方だと毎日のように届くメールを読むのも一苦労でしょうし、
それを理解するための情報を収集するだけで一日終わってしまうのではないでしょうか。
あとおまけで誰でもできるのですが
・サーバー契約の更新、料金の支払い
も忘れると面倒なことになります。
ホームページが
テレビCMやラジオCMのように宣伝のツール
になっていたり、
業者さんが商品検索に使っている
など、
有効に機能していればいるほど、
「ホームページを無くすわけにはいかない」
のですから、放置するわけもに行かないでしょう。
「作りっきり」でサイトを作った場合、
そのほとんどは
「専任の担当者」
を設置する事になると思います。
ホームページ保守管理サービス
「え~。専任の担当者など雇う費用はない。」という場合、
ホームページ会社に
ホームページ保守管理
を依頼するのが一般的です。
もちろん我々は専門の業者ですし、
例えば弊社の場合、常時300ドメイン近いサイトを預かっているので
上記のような情報には敏感で、
ひとたび何か起きると開発担当部署及び営業部署で
情報を共有し、
保守契約を結んでいるクライアントにその情報を提供します。
有料の対応サービスも多いのですが、
クライアント様からすれば
ホームページが崩壊するのを事前に防げるというわけですし、
実際に発生した例として
対応が必要」
といったケースの場合は、
お客様にお断りを入れる前に弊社で300サイト全て対応致しました。
一社の為に何かするといった内容ではなく、サーバー毎に対応する要件であった事と
300社のクライアント様に専門的な説明を1件1件する方が手間がかかると考えたからです。
低料金の保守をご契約いただいた場合、
契約外の事項については有料で対応させていただく事になりますが
「問題が起きた時の早急な対応」
を可能にするという意味では
「損害保険」や「生命保険」
に似た性格なのかもしれません。
…何か起きた時に相談する専門家が決まっているのですから。
ホームページ保守管理料金
■サーバー、ドメイン維持管理
…5,000円/月(税別)~
サーバー会社、ドメイン会社と連携し現在の状態を維持します。
■DB、データ、システムバックアップ管理
…5,000円/月(税別)~
日々変動するDB、データ、システムのデータを機械的に自動バックアップします(1日1回のシステムバックアップ7日保持)。
■電話によるサポート
…5,000円/月(税別)~
月間4時間以内の電話によるサポートを提供いたします。
上記以外にも下記も対応しております。
基本的には「技術者の人工計算」にて積算いたします。
◇現状維持管理以上の保守管理
…内容を協議したうえで別途お見積りいたします。
◇データの更新等の運用作業
…人工(時間当たり)計算にて別途お見積りいたします。
◇サーチエンジン対策、SEM対応
…別途お見積りいたします。
管理会社の乗り換え
他社で制作したサイトの管理をお受けするケースも少なくありません。
ただし、サイトを制作した技術等によっては弊社では技術的親和性が低かったり、
逆にデザイン性や技術が現代に即してなく「つくりかえた方がいい」と
提案する事になるケースも多々ありますので、
まずはお見積りをご依頼ください。もちろん見積もり無料です。